プロ野球が開幕して1ヶ月以上経ち、現在も白熱した試合が繰り広げられています!
ここ数年各チームファンを楽しませてくれるイベントが盛りだくさんです。
ホークスでも開幕戦やCS、日本シリーズと同じくらい盛り上がるイベントとして、「鷹の祭典」「ファイト九州デー」「タカガールデー」などがあります。
今回はその中でも「鷹の祭典」のご紹介をしていきます。
福岡周辺にお住まいのファンの方はご存知かもしれませんが、遠方に住まれているホークスファンの方にイベントはおすすめです!
福岡に来られた際には福岡のグルメもぜひお楽しみください!
鷹の祭典2022日程
今年の鷹の祭典は全9試合開催されます。
6月27日(火) | vs 千葉ロッテマリーンズ | 東京ドーム |
7月8日(金) | vs 日本ハムファイターズ | PayPayドーム |
7月9日(土) | 〃 | 〃 |
7月10日(日) | 〃 | 〃 |
7月12日(火) | vs オリックスバファローズ | 〃 |
7月13日(水) | 〃 | 〃 |
7月14日(木) | 〃 | 〃 |
7月20日(水) | vs 楽天ゴールデンイーグルス | 北九州市民球場 |
8月29日(月) | vs 千葉ロッテマリーンズ | 京セラドーム |
鷹の祭典とは?

鷹の祭典とはチームとファンが一体となって試合を盛り上げるイベントです。
毎年デザインされるイベント限定のユニフォームを選手たちが着用し、入場者にも同じデザインのレプリカユニフォームが配布されます。
全員が同じユニフォームを着、球場がひとつに彩られます。
その他にも光のイベントや限定のグルメなどもありとても盛り上がります。
今年で17年目を迎えます。
鷹の祭典2022ユニフォーム

鷹の祭典2022のユニフォームは「もっと!もっと!もっと!ホワイト☆」に決まりました。
白星の勝利の意味が込められているそうです。
赤や青や緑などの派手な色のユニフォームが多いですが今年は白をベースにしたユニフォーム。
初めて胸元ロゴとアンダーシャツにチームカラーのレボリューションイエローを取り入れたそうです。
ぜひ球場に足を運んでレプリカユニフォームをゲットしよう!
歴代鷹の祭典ユニフォーム&戦績
07年 3勝0敗
08年 1勝2敗
09年「玄界灘ブルー」 2勝1敗
10年「カチドキレッド」 3勝0敗
11年「チャンピオンブルー」 4勝0敗
12年「VVグリーン」 4勝1敗
13年「ガッツパープル」 4勝2敗
14年「カチドキレッド2014」 6勝2敗
15年「熱男レボリューションイエロー」 6勝1敗
16年「チャンピオンブルー2016」 3勝4敗
17年「1ダホ―!ストライプ2017」 6勝2敗
18年「もう1頂!ゴールデンストライプ2018」 4勝5敗1分
19年「チャンピオン奪Sh!ブルー2019」 5勝4敗
20年「S15イエロー」 2勝5敗1分
21年「鷹く!レッド2021」 4勝5敗
まとめ
鷹の祭典はかなり盛り上がりますので、初めて野球観戦を行く方も満足すること間違いなしです!
初めての方も誘っていってみてください。
ペイペイドームではもちろんですが、東京ドームと京セラドームと北九州でも開催されますので行ける場所でいってみてください。
遠方のホークスファンの方で年に何回もいけない方もイベントはかなり盛り上がりますので、行くなら鷹の祭典はおすすめです!
初めてペイペイドームに行く方は下の記事も参考にどうぞ!
コメント