ワンピース第1039話”大トリ”の感想・考察をまとめていきます。
※ジャンプの内容を含みますのでコミックス派の方はご注意ください。
今日はWJ10号の発売日!
— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) February 7, 2022
この戦いが時代を分かつ!ワノ国編クライマックス表紙&巻頭カラー!!
たくさんの感想をどんどん聞かせてください!
ハッシュタグ #今週のワンピ をつけて自由に呟いてね!みんなの感想楽しみにしてます!#今週のワンピ #ONEPIECE pic.twitter.com/imNQW4C0Kc
今回は巻頭カラー。
この戦いが時代を分かつ!ワノ国編クライマックス‼
時代の波を作るのは誰だ⁉
表紙のこの言葉がアツすぎる。
サブタイトルの大トリは次回以降ルフィ・カイドウの戦いに行くということを意味していると思われます。
いよいよほんとにクライマックスですね。
今回の記事のメインはキッド・ローvsビッグマムについてです。
あと気になった点はモモの助を呼ぶ声とヤマトの今後です。
ではいきましょう!
キッド・ローvsビッグマム

四皇のプライド
ビッグマムがさすがというしかないくらい四皇としての凄みというのを僕は感じました。
何十年も君臨してきた意地とプライドが痛いほど伝わってきますね。
一言ひとことに重みがある。
おれは「ビッグ・マム」だぞ‼
やはり四皇がすごいことを改めて実感しました。
自身の折れた骨もソウルで治すって”ソルソルの実”なかなかのチートですよね。
今回の攻撃のミザリーもエグい。
四皇が陥落するなんて今まで考えなかったですが、ほんともうすぐ目の前にきていますね。
キッド・ロー
こんな窮地の場面でも言い合ってる二人ほんといいですよね(笑)
ローファンはたくさんいると思いますが今回ワノ国でキッドファンになった人がかなり増えたのではないでしょうか。
先ほどソルソルの実がチートと言いましたが、ローのオペオペもななかですよね!
ビッグマムもローの攻撃をかなり嫌がっていました。
今回の”穿刺波動(パンクチャーヴィレ)”はかなりの大技でしたね。
そのあとにキッドの大技”電磁砲(ダムドパンク)”が決まりました。
さすがのビッグマムもこれで決着かな?
キッドのレーザー的な技は初めて?
あれはそこにあったミザリーの電気を引き付けたのでしょうか?
モモの助を呼ぶ声

鬼ヶ島を引っ張っているモモの助を呼ぶ声が…
これはズニーシャの声でほぼ間違いないと思うのですが、違う可能背もないとは言い切れません。
ズニーシャとモモの助が出会って鬼ヶ島落下を救ってくれると思います。
ただズニーシャが政府の船を沈めているのか、ワノ国までどう登ってくるのかまだわからない部分もあります。
ヤマトの今後
今回わざわざヤマトサイドが描かれたことにもなにか意味があるのではと感じました。
ローの開けた穴がなにか絡んでくるのかも?と思いましたが。
でもどう関わってくるのかわかりません(笑)
まとめ
今回でビッグマムとの戦いは決着と思います。
残る戦いはカイドウとオロチと福ロクジュとCP0ですね。
福ロクジュがここまで引っ張られるとは(笑)
来週も読める幸せ!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント