ワンピース1007話感想続き、おでんの正体は一体⁉(OP)

ワンピース

どうもこんにちは!のり助です。

今日はワンピース1007話の感想の続きです!
続きというか「おでんの正体」についての記事です。

みなさん一番気になっているところだと思いますので、
いろいろな意見聞かせてください!

前回の感想も良ければ参照ください。
 ➡「ワンピース1007話感想」

ありえそうな説
①おでんが生きていた
②カン十郎の絵
③オニ丸が化けている

この自分の中で有力な3つの候補について考えていきます!

【早い者勝ち!】 あなたのお名前、残ってる?
スポンサーリンク

おでんが生きていた説

おでんが生きていたとすると
 ・20年間どこかに隠れていた
 ・トキトキの能力で飛ばされた

の2つが考えられますが、

どこかに隠れていたとすると、どこにいたかも謎ですし、
ここまでワノ国がひどくなるまでほったらかしていたのもあまりいい気はしませんが、、
ただ20年後のこの時ことを知っていて待っていたならあり得る気もします。

トキトキの実で飛ばされたとしたら、

伝説の一時間が少し霞むようで少し嫌ですが、、

おでんは意思を赤鞘やワノ国の人たちに繋いだので、
あの時に死んだのは確実であると僕は思っています。

スポンサーリンク

カン十郎の絵である説

カン十郎の絵であるとすると、
 ・なぜおでんを描いたのか
 ・なぜ違う刀にしたのか

などの疑問が浮かびます。

カン十郎が味方で、自分が出ていくのはダメだと考え
おでんを描いてみんなの士気を高めようとしたなどが考えられます。

敵なのにおでんを描くと、馬鹿にしているとしか思えないので
もしカン十郎の絵だとすると、
やはりカン十郎は裏切ってなかった可能性がでてきます。

ただ気になるのは
カン十郎の絵って意思を持ってしゃべることできるの?

できる描写ありましたっけ?(あったらごめんなさい…)

カン十郎自身の絵が喋っている場面はありましたね。
(討ち入り前スパイを明かしたシーン)

あれは自分の絵だから喋っていたのか、そういう能力があるのか、、
謎です。

オニ丸である説

自分の中では一番これがあり得るのではないかと思っています。
・おでんの足元の煙っぽい描写
・あえて河松が発言していた
・刀が違うかった

オニ丸は化けることができるようなので、おでんに化けていてもおかしくありません。
自分も戦いに参加したくておでんになって参戦しようとしたのかも。

オニ丸と関わりがある河松があえて発言していたことも気になりました。

あと、これはコヤチャンでコヤッキーさんが言っていたのですが、
おでんの持っていた2本の刀とそっくりな刀を
牛鬼丸が持っていたようです。

その2本を持ってきた可能性もありますよね!

あと大穴はぶんぶく君ですね!笑
あの時のタイトルが「たぬきさん」でしたので、
もう一人のたぬきさんが活躍しててもおかしくありません笑

どれだけ考えても謎ですが、
考えれば考えるほど面白いですね‼

のり助
のり助

最後までありがとうございました‼
今日も頑張りましょう‼

↑↑ちなみにこの絵はココナラで描いてもらいました‼
めちゃくちゃ気にいってます‼

にほんブログ村 アニメブログ ONE PIECEへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました