【※ネタバレ注意】ワンピース最新話1014話感想(OP)

ONE PIECEジャンプ感想記事
のり助
のり助

どうもこんにちは!ワンピース大好きのり助です。

前回の最後が衝撃的すぎて次がかなり気になる!
という状態で一週休載だったので、
ほんとに今回が待ち遠しかったワンピファンが多数いたと思います。

二週間ぶりのワンピース!みなさん盛り上がっていきましょう‼

今日はONE PIECE第1014話の感想と少し考察も交えながら
書いていこうと思います。

※ジャンプの内容を含みますのでご注意ください

前回の1013話の感想もぜひ参考にしてください!

前回の衝撃のラストについての考察はこちらになります!

ではいきましょう‼

ONE PIECE 第1014話
”人生の大根役者”

今回は

  • カイドウの発言
  • モモの助が聞こえている声
  • カン十郎

の3点を中心にまとめていきます!

スポンサーリンク

カイドウさんがまた重要な発言…

意味深な発言をよくしてくれるカイドウさんですが、
今回また気になる発言を。

「お前も”ジョイボーイ”にはなれなかったか」

なにこれ⁉

やはりカイドウも”D”のこととかワンピースのこととかを
すべて知っているのかな?

カイドウはジョイボーイが何年後にワノ国に来ることを
知っていてワノ国を拠点にしていた可能性もありますね。

ではこの発言について少し考えていきます。

ジョイボーイ

ジョイボーイは空白の100年に実在した人物とされていますが、

今回の発言から予想すると、
なにかを成し遂げた人がジョイボーイと
呼ばれるということでいいのかなと思います。

イム様が今この世界の王だとしたら、それに対抗するもう一人の王がジョイボーイだと思うのでやはりDの一族の誰かがジョイボーイになるのだろうと思います。

でもなにをしたらジョイボーイなのか?
ジョイボーイと呼ばれるにはどんなことをしたらいいのかそこはまだまだ謎ですね。

お前もとは?

空白の100年に実在したジョイボーイから
今現在まで次のジョイボーイは現れていないということですよね。

しかし、お前もなれなかったか…というカイドウの発言から
今までにもなりそうな候補がカイドウの中でいたということになります。

予想できるのはロックスロジャーですかね。

ロックスは世界の王になろうとしていたので、
王という発想はジョイボーイっぽいといえます。

海賊見習いとしてロックス海賊団にいたカイドウは
本気でロックスを尊敬していて、本気で世界の王になると思っていたのかもしれません。

ロジャーも世界をひっくり返そうとレイリーに言っていたので
やはりそういう発想がいるのではないかと思います。

しかし、ロジャーは早すぎたと言っていたので、
すべてが揃う時代でないとダメだということになります。

すべてとは古代兵器のことかと予想できます。

スポンサーリンク

モモの助が聞こえている声は誰?

モモの助が読んでいる「おでん漫遊記」にはかなり重要なことが書かれているようです。
これを読んだモモの助が
「せっしゃは死んではならんようだ」
と言っているので、モモの助のウラヌス説が高まったのでは?
と自分の中では思っています。

ここで急にモモの助が頭を抱えて誰でござる‼と言っているので
モモの助には誰かの声が聞こえているようです。

なにかをみんなに伝えないとと言っているので、
その声の主から何かを聞いたようです。

この声の主がだれなのか少し考えていきたいと思います。

この声の主が海底に沈んだルフィを助けてくれるのではと思います。

ズニーシャ

モモの助が頭を抱えているシーンは以前ゾウでズニーシャと話したときと似ているので、
ズニーシャは候補としてあがりそうですが、

一度モモの助はズニーシャと話しているので
違うのではないかと個人的には思っています。

しかしズニーシャがきてモモの助が命令して動かしてくれると
かなりの戦力になります!

海王類

もう一つ声という話題のときに出てくるのは海王類ですよね。
ルフィが海底に沈んだということで、
海底から助けれる候補として海王類もあがります。

モモの助は海王類の声も聞こえるのか?

でも海王類を動かせるのはしらほしの力なので
もし海王類がいても声が聞こえるだけかなと思いますが、

可能性はありそうですよね。

それ以外のなにか

他にずっと気になっているのは鬼ヶ島という名前と
鬼ヶ島に刺さっているデカい刀なんですよね、、

ここで鬼とか登場してその刀抜いて鬼ヶ島ぶった切ってくれたらいいのに笑

それかほかになにかワノ国に存在する大きな生物がいるのかもしれませんね。

来週あかされるのかとても気になりますね。
この声の主がかなり戦況に影響与えるはず。

カン十郎マジか・・・

今回のタイトルの「人生の大根役者」はカン十郎のことをさしているのかなと思いました。

カン十郎また君は罪深い事をしてしまった、、

モモの助の前でおでんになるとは、、

しかもその姿でお菊を刺すとか、、

もう許せない‼

なのに最後錦えもんに切られて倒れる前のなんともいえない表情がずるい‼

やっぱりカン十郎は感情無くこの役を演じていたけど
赤鞘たちといる間になにか感情が出てきてたんだろうなと考えてしまう表情でしたよね。

カン十郎はスパイとしてはかなりの役者ではあったけど
ホントの自分の人生という面で見たら、
自分の感情にウソをついてホントの気持ちを表現できない
大根役者だった

という解釈を自分はしましたが、
みなさんはどうですか??

ほんと今まで許せないことしてきたけど、
やはりカン十郎も被害者ではあるから
最後の表情見たら憎めなくなってしまったんですよね、、

それでもカン十郎嫌いというひとはたくさんいると思いますが、、

てかお菊も錦えもんも大丈夫なのか。

錦えもんの関してはカイドウの覇気バリバリで殴られてたよ、

ここ誰が助けにくるのか。
カイドウがモモの助に手を出そうとしたときに
最後カン十郎が力ふり絞って時間稼ぎとかしてくれたら
少しは許されるかな。

来週には描かれてほしい!

スマートニュース

6月4日ワンピース99巻発売

表紙がわかってかなり話題になっている99巻は6月4日発売‼

第1000話も収録されていますし、
ナミの名セリフや四皇と新世代の戦いなど
どの話もアツいものばかりが収録‼

これは絶対に紙で読むべき!

まだの人もぜひ読んでみてください‼

まとめ

他にもいろいろ気になることもありますが、
今回はこの3点に注目してまとめてみました。

他きになることは今回いろいろなところの戦況が描かれましたが、
マルコは誰と戦ってるのかな?
いつもマルコ描かれるときはマルコ単体で描かれてるんですよね。

クイーンはチョッパーと今回戦ってましたので普通に考えたらキングなんですが
頑なにキングが描かれないのも気になるポイントです。

キングと戦っている描写最近ありましたっけ?
あったらすみません(._.)

来週も楽しみです‼
みなさんの意見もぜひ聞かせてください‼

単行本最新刊の99巻の感想も書いています!
SBSから気になるものの考察もまとめていますので
気になる方ぜひご覧ください‼

のり助
のり助

最後までありがとうございました‼
明日も頑張りましょう‼

コメント

タイトルとURLをコピーしました